
採用について
調理員のおしごと
〜給食が出来るまで〜
納品・検収
適性温度になっているか、傷んでいる物はないか、必要量あるか、業者の方とチェック!

下処理
食材を洗う時、虫がいないか、傷んでいないかオーバーフローで3度洗ってしっかりチェック!

裁断
調理・ワゴンセット
触るものや調理によって、7種類のエプロンを使い分け!
乾物チェック
ごま・大豆・ひじき等をトレーに広げて異物がないか目視・磁石で検品!

配缶
食中毒防止のため、完成品の温度を3〜5点測り記録しています
ワゴン用意
アレルギー用除去食は、児童・生徒ではなく担任の先生に直接渡して事故を防ぎます。

