3月、葉隠勇進の受託する小学校の給食室では、給食を食べて健やかに成長した6年生を中学校へ送り出すため、児童たちの門出をお祝いした取り組みが様々行われます。その中で、今回は、今年大分県にある小学校で実施した「バイキング給食 […]
葉隠勇進は受託先の江戸川区の小学校で「みんなの給食」の日に合わせて「SDGs」をテーマとした献立を考案し、2月21日、給食を提供しました。 みんなの給食とは、学校給食とかかわる取り組みからSDGsを考える機 […]
葉隠勇進 学校栄養職員 前田舞さん 葉隠勇進に入社して5年目の前田舞さん。現在は管理栄養士資格を活かして、小学校の「学校栄養職員」として活躍しています。学校栄養職員とは、献立作成をはじめとした学校給食の管理 […]
学校給食を全国の小学校で提供する葉隠勇進株式会社は、全国学校給食週間に合わせて、給食の歴史を辿る献立や、各地の地場産物を活用した献立など特別メニューを提供しました。全国学校給食週間は、毎年1月24日から1月30日として定 […]
学校給食における、食育の生きた教材としての「魚料理」 学校給食の魚料理は、生徒に良質なたんばく質やEPA、DHA、ミネラルなど豊富な栄養素を効果的に摂取してもらうために、皮も含めて完食できるような調理が考えられています。 […]
江戸川区ゆかりの小松菜で、工夫を凝らした小松菜給食を提供しました 11月24日、江戸川区の「小松菜特別給食」の一斉提供の日、葉隠勇進が受託する2つ小学校も小松菜ビスキュイパンをはじめ、ピリ辛小松菜焼きそば、小松菜バナナケ […]
11月20日、都内の小学校で「みんなで考えよう 私たちの未来」を主題にした学習発表会が開催されました。1年生から6年生までの全学年が、総合学習でSDGsにつながる学びを続けてきた成果を保護者や地域の方々に発表しました。1 […]
食品ロス削減の取り組みは、国連が2030年までによりよい世界を目指すために掲げる行動目標「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に大きく関わります。 今回、東京・港区の小学3年生のクラスでは、総合学習の時間 […]
葉隠勇進は、学校給食受託企業として安全・安心で真心のこもった美味しい給食を提供しています。7月7日は受託している各地の小学校で、日本の文化に親しんでもらうために七夕の特別メニューを児童たちに提供しました。 この日は雨模様 […]