Walker plusと農業協同組合新聞にて、都内小学校と葉隠勇進の交流の様子が紹介されました。 葉隠勇進が10月に「SDGsと給食」というテーマで行った特別授業の内容を踏まえて、同校の3年生が学習発表会で食品ロス削減の […]
江戸川区ゆかりの小松菜で、工夫を凝らした小松菜給食を提供しました 11月24日、江戸川区の「小松菜特別給食」の一斉提供の日、葉隠勇進が受託する2つ小学校も小松菜ビスキュイパンをはじめ、ピリ辛小松菜焼きそば、小松菜バナナケ […]
11月20日、都内の小学校で「みんなで考えよう 私たちの未来」を主題にした学習発表会が開催されました。1年生から6年生までの全学年が、総合学習でSDGsにつながる学びを続けてきた成果を保護者や地域の方々に発表しました。1 […]
ソシオークグループの「現場力」とは 「現場力」とは、フードサービスや子育て支援、運行管理・移動サービスなど現場ではたらくソシオークグループの社員が自ら課題や改善点を見つけ、知恵と工夫によりチームで改善を重ねていく取り組み […]
メニューアイディア11月号にて、葉隠勇進が都内小学校で「SDGsと給食」をテーマに特別授業をおこなった模様が紹介されました。 本誌内P.43「ニュース ア・ラ・カルト」 とP.68「編集後記」にて取り上げられております。 […]
11月5日、TBSテレビの報道番組『Nスタ』内の特集「超もったいない!“規格外”野菜 野菜ソムリエくんが悲しむ現実」にて、葉隠勇進の取り組みが紹介されました。 当社の受託する港区の小学校の学校給食現場や、食材を大切に活用 […]
ソシオークグループは、2023年卒業予定の栄養学科の学生を対象に11月・1月・2月にインターンシップ「こども食堂の献立作成 SDGsを学ぼう」を開催します。 続きはこちらをご覧ください。 栄養学科の学生限定インターンシッ […]
ソシオークグループの葉隠勇進株式会社は、「女性活躍推進法」に基づき「えるぼし」企業として認定を受けました。当グループでは株式会社明日葉に続き2社目の認定となります。 ■えるぼし認定とは えるぼし認定とは、女性活躍推進法に […]
食品ロス削減の取り組みは、国連が2030年までによりよい世界を目指すために掲げる行動目標「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に大きく関わります。 今回、東京・港区の小学3年生のクラスでは、総合学習の時間 […]